長岡駅からアクセス良好でおすすめな3つの結婚式場※を、チャペルの特長と可能な演出で比較。理想を叶える式場がきっと見つかるでしょう。
※2023年4月26日時点「長岡 結婚式場」でGoogle検索した結果、全9ページのうちに表示された13の結婚式場(式場公式サイトのみピックアップ、スポンサー枠除く)のうち、長岡IC及び長岡駅から車で15分以内に位置した3会場を選定。
公開日: |更新日:
結婚式場を選ぶ際のポイントとして欠かせないのが、会場までのアクセスの良さ。足を運びやすい会場は新郎新婦だけではなく、招待したゲストにとっても魅力的なものです。ドレスアップしてお祝いに駆けつけてくれるゲストのためにも、アクセスの良い会場を選ぶことが新郎新婦からのおもてなし!
そこで、長岡でアクセス良好な結婚式場を調査!こだわりのチャペルや演出などについてまとめました。理想の結婚式を挙げられる式場選びの参考にしてみてください。
アクセス良好でおすすめな長岡の3つの結婚式場
※2023年4月26日時点「長岡 結婚式場」でGoogle検索した結果、
全9ページのうちに表示された13の結婚式場(式場公式サイトのみピックアップ、スポンサー枠除く)のうち、
長岡IC及び長岡駅から車で15分以内に位置した3会場を選定。
アネーリ長岡
ラ パルティール
長岡ベルナール
※参照元:長岡ベルナール公式サイト(https://www.nagaoka-bn.com/party/)
アネーリ長岡に電話で
結婚式の相談をする
※10:00-20:00
(定休日:火曜日)
天井高7mのチャペル「セント・ブリリアント」の大階段とプライベートガーデンつき披露宴は全天候型。当日の天気を気にせずにフラワーシャワー、ガーデンパーティなど多彩な演出ができるので、ゲストと一緒に開放感溢れる挙式を楽しめます。
プランナーと3人で結婚式のテーマを決め、テーマに合わせた特別な演出を熟考。広いガーデンを存分に使って、ミニキャンプやバーベキューなどのアウトドアを取り入れたり、お祭りの屋台風の演出もできるんだとか。格式にとらわれず自由な結婚式があげられます。
ほとんどの式場が前払いですが、アネーリ長岡は結婚式費用の後払いが可能です。お祝儀でまかなえる分を先に支払う必要がないので、貯金に余裕がない場合でも安心して結婚式を挙げられます。
見学に行って一目見た瞬間に、一目惚れでした。キラキラしたバージンロードが特徴的でゴージャスなのに温かみを感じる雰囲気が良かったです。広すぎます狭すぎずアットホームな雰囲気でイメージ通りの場所でした。子供部屋がついていたことでゲストのお子様たちが最後まで参加できた点も助かりました。座った席で撮った写真もいい感じです。0歳児の息子を打ち合わせに連れてだったので、色々気遣ってくれてとても助かりました。lineでのやりとりもできたので分からないことをその都度聞けたのも良かったです。
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/bLeyp7Vc2Kh2fmBC9)
クリスタルが散りばめられたキラキラのバージンロードがとても魅力的なチャペルです。披露宴会場はどちらも広くとても開放感があります。華やかな式にしたいというカップルにはぴったりな式場だと思います。 スタッフの方も親切で、接客サービスもとても満足しました!
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/83WnHtf12qoobEvG8)
ガーデンがついている会場を探していましたが、こちらの会場にあって訪れてみました。見てみるととっても広くて、しかもガーデン挙式ができると説明していただき、自分も是非やってみたいと思いました。 スタッフの皆さんが入口に並んでお出迎えをしてくれて、なんだか歓迎されてるように思えて嬉しかったです。会場を見学させていただいた際も細かく丁寧に説明してくださったので分かりやすかったです。
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/3WXsHR7hkcnttKL3A)
参照元:アネーリ長岡公式HP(https://anelli-wedding.com/anelli-n/fair/)
アネーリ長岡に電話で
結婚式の相談をする
※10:00-20:00
(定休日:火曜日)
Facebookの更新情報
instagramの更新情報
支払い方法 | 現金/振込 結婚式後1週間以内のお支払い |
---|---|
アクセス | 長岡駅より車で10分 関越自動車道長岡ICより車で5分 *駐車場100台 ご利用無料 *県内無料送迎バスも用意あり |
所在地 | 新潟県長岡市喜多町3047番地 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 0120-122-340 |
収容人数 | セント・ブリリアント(チャペル):130名 パレス(バンケット):着席 30~150名 /立食 30~200名 エレガンス(バンケット):着席 30~120名 /立食 50~150名 |
ラ パルティールに電話で
結婚式の相談をする
※10:00-19:00
(定休日:火・水曜日)
祭壇奥に設置されたパイプオルガンは生演奏可能。やさしい音色が奏でられる中、これまでの想い出とこれからの希望を思い浮かべながら歩くヴァージンロードは、花嫁の憧れそのもの。
実際のフランスにある教会から譲り受けた伝統的なステンドグラスは、250年の歴史を誇ります。やわらかな自然光と木に包まれたクラシカルな独立型のこのチャペルは、“祈り、願い”という意味が込められています。
南フランスをイメージした開放感あるガーデンでのウェディングと、クラシカルなチャペルでの厳かなウェディングが可能。どちらも海外映画のワンシーンのようなひと時を、訪れたゲストとともに、リラックスして楽しむことができます。
少人数婚のプランで見学をさせていただきました。ドライフラワーがきれいに飾られており雰囲気◎!説明してくださった方も非常に丁寧でした。料理の試食もとっても美味しくて期待以上でした!
引用元:Google Map(https://g.co/kgs/7UYziR)
独立型のチャペルでステンドグラスに赤いじゅうたんとこじんまりとはしていますが昔ながらの王道な雰囲気があります。
白いウェディングドレスがよく映えます。(後略)
引用元:ウェディングパーク(https://www.weddingpark.net/00000f9f/kuchikomi/666788/)
結婚式場を探すために口コミサイトを見ていて、パルティールさんの教会を見て一目惚れしました。
歴史あるステンドグラスが使われているとのことで厳かな雰囲気です。その中に柔らかさもあって、大好きです。茶色ベースの教会なので、白いドレスがよく映えます。
広くはないですが、その分ゲストとの距離が近いのは魅力だと思います。
引用元:ウェディングパーク(https://www.weddingpark.net/00000f9f/kuchikomi/585900/)
参照元:Wedding La partir公式HP(https://www.partir-bridal.jp/fair/)
ラ パルティールに電話で
結婚式の相談をする
※10:00-19:00
(定休日:火・水曜日)
facebookの更新情報
instagramの更新情報
支払い方法 | 支払い方法に関する記載は公式HPにありませんでした。 お申込金10万円 ※実施日の30日前までお申し込み可能 |
---|---|
アクセス | 長岡駅より車で約10分 北陸自動車道・関越自動車道長岡ICより車で約10分 長岡駅より路線バス:大手口(西口)※いずれも本社営業所前 下車 徒歩2分 7番線 美術館行き・約15分/8番線 中央循環バス 内回り・約15分/8番線 中央循環バス 外回り・約20分 *無料駐車場を40台完備 |
所在地 | 新潟県長岡市古正寺3丁目39番地 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
電話番号 | 0258-28-8580 |
収容人数 | 記載なし |
長岡ベルナールに電話で
結婚式の相談をする
※10:00-19:00
(定休日:火曜日)
長岡ベルナールは、披露宴会場とチャペルが別の建物で独立しています。広々とした空間は全て結婚式のために用意されたもの。テーマパークのようなワクワク感が味わえます。敷地内には1軒貸切のゲストハウスや、二次会専用の会場も併設しています。
披露宴会場は次の3つ、ガーデン付きの貸切邸宅、洗練されたアーバンデザインのパーティー会場、和モダンな料亭から選ぶことができます。新郎新婦の希望に沿ったウエディング演出が実現できます。
昔から長岡で愛されている結婚式場です。結婚式以外にもイベント場として使われることもあります。大通りからも見えやすい立地のため、長岡では知らない人はいないでしょう。長年培ってきた経験を生かした細やかなサポートが魅力的です。
思考を凝らした結婚式。結婚式から披露宴までの流れが自然に移動して行く感じで よかった。
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/NFDtsZSfL8JTXrNA9)
いろんな式場を見学に行きましたが、ガラス張りの素敵なチャペルとガーデン直結で貸し切りのオシャレな披露宴会場を見て、ここに決めました。そして何よりもスタッフの皆さんの笑顔と親しみやすさ、優しさが溢れていて毎回楽しく打ち合わせでお話しさせていただいています!当日が今から楽しみです!
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/mJE1V3nCH8oeiGKx6)
先日式場見学をさせていただきました。案内を担当してくれた方、またフラワーシャワー体験でご協力くださったスタッフの皆様の温かくお祝いしてくれた雰囲気に感動しました!ありがとうございました。また、式場·披露宴の会場ともに雰囲気がよく自分達のイメージにもピッタリで、ここならふたりの考える結婚式ができると思い、決めさせて頂きました!!
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/txp1kX6qoR3R8q957)
参照元:長岡ベルナール公式HP(https://www.nagaoka-bn.com/fair/)
長岡ベルナールに電話で
結婚式の相談をする
※10:00-19:00
(定休日:火曜日)
Facebookの更新情報
instagramの更新情報
支払い方法 | 現金/振込 10日前までに半額、結婚式後9日以内に全額 |
---|---|
アクセス | 長岡駅より車で約7分 関越・北陸自動車道 長岡ICより車で約10分 |
所在地 | 新潟県長岡市千秋1丁目1000番地1 |
定休日 | 火曜日(祝祭日の場合は営業) |
電話番号 | 0258-29-0101 |
収容人数 | アドリビトゥム フォルム オー(チャペル):最大着席100名 長寿殿(神殿):最大着席70名 メインダイニング(バンケット):〜100名 |
長岡エリアにはまだまだたくさんの結婚式場があります。長岡市内だけでなく、三条市や魚沼市の結婚式場も集めてみました。
天使の羽が舞い降りる神聖なチャペル
フランス・セントヴァレンタイン村と提携し、本格的な教会挙式にこだわった独立型チャペル「セントアンジェリーク」。聖母マリアの胎内をイメージしたつくりになっていて、天使の羽根が天井から舞い降りる「フェザーシャワー」が新郎新婦を包みます。
結婚式を挙げさせてもらいました!スタッフさんの対応も良いですし、式場もとても綺麗です。VIPさん系列なのでドレスの種類も豊富でした!(後略)
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/rWUqAVvtgPstMFcb9)
6月に式を挙げました。子どもにも優しくとても素敵な式ができました ゲストみんな大満足だといってくれました!
引用元:Google Map(https://goo.gl/maps/r72YnQqcCwwpJBX16)
アクセス | 長岡駅/JR上越線長岡駅より車で15分 関越自動車道長岡ICより車で1分 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市上除町1510-1 |
営業時間 | 【受付】10:00~19:00 |
定休日 | 火曜定休(祝日を除く) |
駐車場有無 | 無料駐車場 90台完備 県内マイクロバス無料送迎(2台) |
収容人数 | セントアンジェリーク(チャペル)/神殿/ウォーターステージ/シエル エグゼ(バンケット)/ヴェルト エグゼ(バンケット):50~100名 ※会場により変動。詳細はお問合せください |
ヒルサイドヴィラ シエルヴェルトについて
もっと詳しく知りたい
一流ホテルの洗練されたサービス
30年を超える歴史があり、挙式・披露宴・二次会・宿泊利用などトータルでフォロー。チャペル「サンティエ」のバージンロード真上では、12星座をモチーフにした光が輝きます。場所もJR長岡駅から徒歩1分と好アクセス。
挙式会場は、天井のライトが青と白がランダムに設置してあって星空のようなイメージでしょうか。ギラギラしすぎない上品な美しさがありました。披露宴会場は、赤と黒の絨毯が全体に敷き詰められてます。部屋全体から高級感漂ってます。
引用元:みんなのウェディング(https://www.mwed.jp/hall/10567/rev/1531898/)
披露宴の最後の方でプロジェクターを使って長岡花火を見せてもらいました。壁一面に映された花火はとても美しくて本当に感動しました。新郎新婦のこだわりの演出だったと思うのですが、そのような演出も叶えてくれる会場なのだと思います。
引用元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/000002f8/kuchikomi/700378/)
アクセス | 長岡駅東口より徒歩1分 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市台町2-8-35 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場有無 | あり(50台) |
収容人数 | 披露宴会場(白鳥):~300名 ※会場によって異なります |
レストランでカジュアルな結婚式
貸し切りでゆっくり過ごせる長岡市のレストラン。全カップルがシェフと直接打合せをし、料理を提供します。さらに、カジュアルなウエディングスタイルが叶う「1万円会費制ウエディングプラン」は、ゲストに負担を掛けずにパーティーを実現。
披露宴会場は広すぎず、大勢の人間を呼ぶことはできないと思いますが、ミニマルな披露宴をするには最適だと思いました。演出も、大型プロジェクターを使っているので、とても豪華でした。
引用元:ゼクシィ(https://zexy.net/wedding/c_7770028226/kuchikomi/kb_1001081563/)
雰囲気や対応が非常に良く、幸せな結婚式が送れそうな雰囲気がありました。シンプルさも重要ですが、サプライズ感のある結婚式も素晴らしいと思い、ここにしました。私がここをしったきっかけは、友人からの紹介によるものですが、友人から見せてもらった参考資料を見て、素敵な結婚式場だな、とおもい、調べてみたり、近くに行ってみたりして、下見などもしていました。彼女も、素敵な結婚式場だね、と同意してくれ、僕と同じなんだな笑笑って思いました。とにかく、何度も言いますが、対応が良く、みる限り美しい結婚式場です!(後略)
引用元:ゼクシィ(https://zexy.net/wedding/c_7770028226/kuchikomi/kb_1000669419/)
アクセス | 長岡駅から徒歩15分 長岡駅から車で4分 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市千歳3-2-41 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場有無 | 無料40台 |
収容人数 | 挙式会場:キリスト教式…最大56名、人前式…最大54名まで 披露宴会場:着席…6~54名、立席…30~80名 |
ハイクオリティーでもコスパ良し
全員が宿泊1泊無料と、遠方からのゲストにも嬉しいサービスはホテルならでは。90名収容できるチャペルはガーデンタイプもあり、開放感たっぷりの演出ができます。さらに、料金の後払いもOKなので、予算重視のカップルにおすすめ。
雪の結晶と縄文土器が描かれたステンドグラスが長岡らしくて良かったです。末広の間は最近リフォームされたばかりで綺麗で音響も良かったです。30人以下の少人数に向いています。(後略)
引用元:ウェディングパーク(https://www.weddingpark.net/00000834/kuchikomi/613707/)
友人の結婚式だったのですが、会場内の雰囲気がとても、とてもよかったです、料理もキレイに並べられていて、見ていて気分がいいです、またスタッフも明るくとても好印象でした。 特に印象的だったのは、料理です、飾り付けが素晴らしく、とてもおいしい料理でした、交通もとても分かりやすい道で迷うことなく行くことができました。入った瞬間も明るく挨拶をしていただけて、とても嬉しく思いました、建物自体もかなりキレイで、清潔感がとても感じられました。会場内はとても広く飾ってある花もキレイでした。広々していて、居心地がよかったです。プランナーの方々もとても明るく、安心感がありました。私も結婚したら、長岡グランドホテルを利用したいなと思えました。
引用元:ゼクシィ(https://zexy.net/wedding/c_7770039949/kuchikomi/kb_1001014138/)
アクセス | 長岡駅から徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市東坂之上町1-2-1 |
営業時間 | 受付 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場有無 | あり |
収容人数 | チャペル:着席90名 ガーデンチャペル:6名から90名 神殿:着席50名 |
長岡グランドホテルウエディングについてもっと詳しく知りたい
高畑の森でアットホームな結婚式
自然豊かな長岡・高畑に立つ「S.H.S 長岡店」「S.H.S HOTEL」ではレストランを活用し、フロアごとに貸切できるようになっています。地産地消がテーマの婚礼料理は、長岡周辺の食材がベースです。
森の中のナチュラルウェディングっていうイメージがぴったりで、テラスの挙式も披露宴会場も常に新郎新婦は森の中のロケーションで素敵でした。
引用元:みんなのウェディング(https://www.mwed.jp/hall/17488/rev/1455235/)
挙式をするというよりは披露宴や二次会がメインの会場でした。広々してい自由に席を作れそうでした。なんといっても、料理を作るスペースがありました。聞いたところによると新郎がピザを作って披露することができるみたいです。もとは家具屋さんで普段はレストランとして使っている場所でした。
引用元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/00001d81/kuchikomi/531132/)
アクセス | 長岡駅から徒歩46分 長岡駅から車で11分 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市高畑町660 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場有無 | 80台完備 |
収容人数 | 記載なし(2023年5月時点) |
SWEET HOME WEDDINGについてもっと詳しく知りたい
JA越後ながおかが運営し会場の収容人数が多い
パストラル長岡は、JA越後ながおかが運営する総合施設。専門スタッフが新郎新婦の希望にあったブライダルプランを提案してくれます。会場は、貸会場のため収容人数を幅広く設定できますよ。
2階にあるパストラル長岡で一番広い会場でした。1日1会場、一組のため2階のフロアが私達だけで使用出来、ゆったりと過ごせました。低金額ですごいボリューム。優しい味でとても美味しかったと参列の皆様からのお言葉を頂きました。新郎の希望で友人席には特別に別料理も出してもらいました。1才から10才までの子ども達にも年齢に合わせてお料理を用意してもらいました(後略)
引用元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/00001341/kuchikomi/380431/)
イトコが挙式したので参列させてもらいました。双方とも農村部出身のため、かなり高齢のお年寄りの参列が多かったのですが、優しく対応していただけたようです。司会者の方がとても気さくな方でお年寄りにも楽しめるよう方言でお話して下さったりして、印象的でした。駅から徒歩で行ける圏内ですので、式場までのアクセスが便利で、首都圏から参列の当方も助かりました。かなり古くからある式場のようですが、設備も古さを感じさせず好印象です。
引用元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/00001341/kuchikomi/264053/)
アクセス | JR長岡駅より徒歩7分 川崎バイパスより車で10分 関越自動車道長岡ICより車で15分 長岡まつり大花火大会会場まで徒歩30分 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市今朝白2丁目7番25号 |
営業時間 | 8:30~18:30 |
定休日 | なし |
駐車場有無 | あり |
収容人数 | 平安の間:円卓の場合…310名 末広の間:円卓の場合…110名 扇の間:円卓の場合…80名 |
貸切だからこそ叶えられるゲストと過ごす時間
北イタリア最大の都市ミラノの美しい街並みをモチーフに生まれた結婚式場。挙式までの時間、新郎新婦は参列者とともに貸切ガーデンやロビーでのウェルカムパーティーが行えます。
建物全体がお城のような見た目でとても可愛らしく、青いバージンロードのチャペルは厳かな雰囲気で大変気に入りました。披露宴会場は天井が高く、明るく開けていて、好印象でした。待ち合いスペースもとても広く雰囲気が良かったです。ガーデン待ち合いスペースもありました。何よりスタッフさんの心配りある対応がとても素敵でした。会場の雰囲気やスタッフさんの対応を重視したい方はとてもよい式場かと思います。
引用元:Google Map(https://g.co/kgs/ASGYHB)
式場が家から近く、兄弟が式をあげたときに素敵だと感じました。実際に見学してみて、細かいところまでサービスが行き渡っており、結婚式のイメージができました。また、スタッフの皆さんのとても対応がよく、安心して話を聞くことができました。
チャペルの青のバージンロードがとても素敵でした。また、感染対策などもしっかりとしており、このご時世でも安心して式が挙げられそう、と感じました。近くにビジネスホテルも多数あり、新幹線も通っているため、遠方の参加者も参加しやすいと感じました。喫煙所や授乳室などの用意もあるため、様々な年代の方を招待できる会場だと感じました。結婚式がとても楽しみになりました。
引用元:Google Map(https://g.co/kgs/4nYGKu)
アクセス | JR燕三条駅より徒歩10分 北陸自動車道 三条・燕ICより車で5分 |
---|---|
所在地 | 新潟県三条市上須頃1625番地 |
営業時間 | 平日 11:00~19:00 土日祝 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日(祝祭日の場合は営業) |
駐車場有無 | 150台(無料) |
収容人数 | チャペル(サンタマリア大聖堂):最大着席120名 ホール:ラ スカラ邸宅…10~100名、サン カルロ邸宅…30~120名 |
ギリシャ神話をモチーフにしたチャペルは圧巻
純白のチャペル「オデッセイ」は、ギリシャ神話「オデュッセイア」をモチーフ。披露宴会場では、巨大スクリーンや天面も使用した270度のプロジェクションマッピングなど、迫力の演出を楽しめます。
前撮りからお世話になっている美容スタッフさんがとても親切な方で、話しやすくて、当日の緊張が少し和らぎました。1番印象に残っています。お母さん世代の美容スタッフさんでしたが、最新の化粧をネットで見て学んでくれていて、こういうメイクがしたい。こういう髪型にしたいと希望を言えば、何でもしてくれて本当に嬉しかったです。披露宴の最中に、ドレスが少しずつ落ちて来るというハプニングがありましたが、照明が暗くなるタイミングで2.3人の美容スタッフさんが来てくれてすぐに対応してくれました。涙したあとは、ゲストから見えなくなる場所で化粧をすぐに直してくれます。お色直しは、時間もない中ですが、私の要望に答え、髪型を変えてくれたり、化粧も丁寧に直してくださり、本当に感謝です。とてもいい1日になりました。
引用元:ゼクシィ(https://zexy.net/wedding/c_7770035742/kuchikomi/kb_1001108165/)
映像演出が素晴らしいため、映像に力をいれたい方はオススメです。大画面でどの方向からもよく見えました。ガーデンの池でドロップ&フライができて良かったです。
引用元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/000006be/kuchikomi/688118/)
アクセス | 燕三条駅 / JR弥彦線北三条駅より徒歩10分、JR上越新幹線燕三条駅三条口より車で7分、JR信越本線東三条駅より車で5分 |
---|---|
所在地 | 新潟県三条市旭町2丁目8−57 |
営業時間 | 【受付】9:00~19:00 |
定休日 | なし |
駐車場有無 | 無料駐車場 100台 |
収容人数 | パーティ会場(GRAND):100名~最大400名 ※会場によって異なる場合があります。詳細は直接お問い合わせください |
完全貸切で一人ひとりにピッタリの演出が多数
完全1日2組限定で、挙式・披露宴の時間組みが自由。希望すると、ゲスト全員が神前式に参列可能。おり鶴シャワーや鏡開きやだるまの目入れ、ちらし寿司入刀など和婚の演出を実現します。
挙式会場は白を基調としており、天井が高くて自然光が入りとてもきれいな印象でした。椅子がベンチではなく一個ずつなので人数に合わせて配置できるそうです。お客さんから新郎新婦の表情が見れるように大きいスクリーンとカメラがあるのが魅力です。
引用元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/00001a21/kuchikomi/678768/)
チャペルは白が基調になっていてすごく落ち着いている雰囲気だったので、神聖さを感じられました。誘導の際の声かけや写真撮影の時の指示などがスムーズに行われていたので動きやすかったです。地元の食べ物を使用されていて、柏崎名物の鯛茶漬けがでできたり、改めて地元の良さを感じることができました。美味しかったです!!
引用元:ゼクシィ(https://zexy.net/wedding/c_7770008133/kuchikomi/kb_1000936381/)
アクセス | 柏崎駅より車で約7分 関越・北陸自動車道 柏崎ICより車で約10分 |
---|---|
所在地 | 新潟県柏崎市宝町3−28 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日(祝祭日の場合は営業) |
駐車場有無 | あり |
収容人数 | チャペル:最大着席80名、メインダイニング:30~100名 |
絶景を誇る日本庭園のライトアップ
永い歴史が創った風情ある日本庭園。庭園を見渡せるガーデンテラスは圧巻です。千坪の大庭園のライトアップデザインは、東京スカイツリーを手がけた照明デザイナー戸恒浩人氏が担当しています。
古い建物をリノベーションしてあり、おしゃれです。手入れの行き届いた庭園があり、窓から中庭が見える開放的な会場でした。和装婚を考えている方には是非おすすめしたいです。
引用元:Google Map(https://g.co/kgs/cqWKxZ)
お料理も従業員の方も素敵です!ここのブライダルもとても良かったです 和装で決められ方が多いとお聞きしましたが洋装でも合いますよ
引用元:Google Map(https://g.co/kgs/Hp81me)
アクセス | JR信越線見附駅より車で5分、北陸自動車道中之島見附ICより車で3分 |
---|---|
所在地 | 新潟県見附市今町2丁目4番38号 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火・水 |
駐車場有無 | あり |
収容人数 | 記載なし(2023年5月時点) |
ガーデン付き独立型チャペルで思い出ムービー撮影
パーティー会場からプールを挟み独立したチャペルは、純白の教会。式を盛り上げる思い出ムービーの撮影も行っています。リニューアル50周年を記念し、1日1組限定で一軒家貸切プランを展開中です。
全体的にアットホームな雰囲気で参列者同士ゆっくりと楽しめました。地元の参加者が多かったので顔見知りも多く雰囲気が良かったです。チャペルと披露宴会場がそれぞれ別でチャペルが独立型なのはよかったです。挙式後のアフターセレモニーも綺麗なガーデンで非日常なムードがあり素敵でした。
引用元:みんなのウェディング(https://www.mwed.jp/hall/14234/rev/1453697/)
中も素敵でしたし、チャペルまでの道筋もすごく素敵でした。プールに囲まれて、まさに非日常。薔薇で赤く染め上げられたバージンロードもグッドアイディアです。ロマンチックだと思いました。色合いはチャペル同じ感じ。ただこっちはすごく広かったです。優しくアットホームな雰囲気に包まれて、スクリーンも大きく、音響も整っていました。
引用元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/000012f1/kuchikomi/463583/)
アクセス | 上越新幹線 越後湯沢駅よりタクシーで30分 上越新幹線 浦佐駅よりタクシーで20分 |
---|---|
所在地 | 新潟県南魚沼市坂戸1-12 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 月曜日 |
駐車場有無 | あり |
収容人数 | パーティ会場:最大140名 |
金峯神社
アクセス | JR北長岡駅より徒歩15分 |
---|---|
所在地 | 長岡市西蔵王2-6-19金峯神社社務所 |
本願寺新潟別院・新潟教区教務所
アクセス | 長岡駅より車で27分 |
---|---|
所在地 | 長岡市与板町与板乙4356 |
長永寺
アクセス | 長岡駅より徒歩10分 |
---|---|
所在地 | 長岡市渡里町1-2 |
挙式・披露宴後もゲストと楽しみたいと考え、二次会を開く新郎新婦は多いですよね。その際頭を悩ませるのが、会場選び。二次会会場が結婚式場から遠かったら、ゲストの方も移動が大変です。ですが、どうせなら結婚式同様に二次会にもこだわりたいはず。そこで、長岡市内にある結婚式二次会におすすめの会場をご紹介します。
「Abri la Foret 桜亭」は、悠久山公園の池のほとりに佇む森の隠れ家レストラン。レストラン、ガーデン、別館杜の塔をレンタルスペースとして利用できます。会場は貸切にでき、最大60名まで招待できますよ。
アクセス | 長岡駅東口より車で15分 長岡駅東口より 2番線[悠久山行き]乗車 [悠久山公園入口]下車から徒歩10分 |
---|---|
所在地 | 長岡市御山町173-5 |
長岡ベルナールの「料亭いまつ」は、30年以上の歴史を持つ老舗料亭。和モダンのダイニングで最大60名のパーティーに対応しています。二次会は、会場に施されたムードあふれる装飾、間接照明、インテリアが演出しますよ。
アクセス | 長岡駅より車で3分 |
---|---|
所在地 | 長岡市柏町2-1-10 |
新潟県地産地消ナチュラルフードイタリアン「バターフィールド」のCoCoLo長岡店は、JR駅直結ビルの中に店舗を構えています。ゲストが集合しやすく、少人数の親族の食事会や大人数での貸切ビュッフェスタイルのパーティも叶います。
アクセス | 長岡駅より徒歩4分 |
---|---|
所在地 | 長岡市城内町1-611-11 |
本物のアメリカンB級グルメが味わえる「ウェスタンバーForty-Niners」。充実した設備をはじめ、10年間の実績とノウハウと約60名収容可能な店内は、さえぎるものがない広い空間。料理は、結婚式二次会プランも用意されています。
アクセス | 長岡駅より徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 長岡市東坂之上町2-3-4いこいビル1F |
「バル エストマゴは、食堂とバーが一緒になったようなスペイン風の居酒屋。最大50名程度が会場に収容でき、結婚式二次会パーティーメニューも充実しています。店内では、プロジェクションマッピングも演出可能ですよ。
アクセス | 長岡駅より徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 長岡市大手通1-3-7 コスモ和第二ビル1F |
「クックテールくぼた」は、50年以上の歴史を持つバー。店内はカウンターとテーブル席があり、長岡市で定期的にジャズライブを開いています。2代目のマスターを入れた2人のバーテンダーが、オリジナルカクテルも提供してくれますよ。
アクセス | 長岡駅より徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 長岡市殿町2-5-4ニューツチダビル5F |
「AmericanDining ONE DAY」は、 60年代洋楽ロックが流れるアメリカンテイストなお店です。 席数は45席で、立食では最大80名も収容可能。倉庫を改造した広々空間のため、大人数でも窮屈感はありません。
アクセス | 長岡駅より徒歩53分 長岡駅より車で13分 |
---|---|
所在地 | 長岡市喜多町989-2 |
「元気の出るカフェ・ウインズ」「記念日バナナ・ウインズ」は、パーティーやイベント時にオーダーメイドケーキを用意できます。さらに、キッズルームや多目的トイレでおむつ交換台が用意され、お子さん連れのゲストも安心です。
アクセス | 長岡駅より車で42分 |
---|---|
所在地 | 長岡市寺泊野積107 |
「燕三条ワシントンホテル」は、新幹線停車駅が最寄りで送迎バスも出るため、遠方のゲストはアクセスしやすくなっています。また、そのままホテルへ宿泊が可能なので、時間を気にせずにゲストと楽しい時間を過ごせますよ。
アクセス | 燕三条駅より徒歩5分 |
---|---|
所在地 | 新潟県燕市井土巻3丁目65 |
見附市で人気の「ホテルつるや」には「パーティープラン」が用意されています。なんと会場に約300名様まで収容でき、プランを使うと宿泊も可能。また、看板依頼から名札、会場レイアウトまでサポートしてくれますよ。
アクセス | 見附駅より車で5分 |
---|---|
所在地 | 見附市本町4-3-19 |
式場選びでは押さえておきたいチェックポイントがいくつかあります。いずれも式場選びでは基本となる大切なポイントで、チェックを怠ると後悔してしまう場合も。ここでは、式場選びで押さえておきたいチェックポイントを紹介します。
挙式には、チャペルでキリスト教のしきたりに則しておこなう「教会式」、神社などの神殿で行われ、日本の伝統的な挙式スタイルである「神前式」、宗教や格式は関係なく、ゲストから承認を得る形式の「人前式」の3つのスタイルがあります。
同じ挙式スタイルでも式場によって雰囲気はかなり異なるので、ブライダルフェアなどで実際の会場と雰囲気をチェックしておくのがおすすめです。
式場にもさまざまなタイプがあり、雰囲気や設備が異なります。とくに、設備の違いは可能な演出やゲストへの対応に差がでるのでしっかりとチェックしておきましょう。
式場には、宿泊施設が整っている格式高い「ホテル」、挙式のノウハウが充実している「専門式場」、建物やスペースの貸し切りが可能な「ゲストハウス」、料理にこだわりカジュアルに挙式したいカップル向けの「レストラン」などがあります。
ゲストの人数は重要なチェックポイントです。人数により選択できる式場が限られる場合もあるので、事前に相談し、おおまかな人数を把握しておくとよいでしょう。
理想とする挙式に合わせ、新郎新婦のみ、近しい親戚のみの少人数、友人や仕事の関係者も招待する大人数などさまざまなパターンが考えられます。基本的にゲストは結婚を報告したい人、感謝の気持ちを伝えたい人を呼ぶのが一般的です。
挙式の費用はカップル2人の貯蓄から捻出するのが一般的です。よって、2人の貯蓄額から挙式にかけられる金額を算出し、その範囲内で式場を選ぶようにしましょう。
どうしても足りない場合はご祝儀や親からの援助を検討してみます。式場から見積書をもらう場合は、含まれている項目をチェックし、別途用意しなければならないものとその費用も考慮に入れておきましょう。
日取りはカップルの2人と、双方の親の都合を考慮して決めますが、できるだけゲストが出席しやすい日にすることも大切です。
気候が良い春や秋の休日や、大安など人気の日取りはすぐに埋まってしまいます。このため、1年ほど前から式場選びをスタートするとともに、3つくらいは候補を挙げておくのがおすすめです。
長岡市で結婚式を挙げるときは、天気や季節に注意。日本海側に位置する長岡市は1年のうち、12月・1月・2月は雪が多く、晴れの日が少なくなります。さらに、7.8月は東京都と比べてもあまり変わらないほど暑いため。結婚シーズンが限られます。式を挙げると決まった際は、早めに式場に行って予約を確定させておくといいでしょう。
新潟県は他県に比べ、引き出物の数が多いといわれています。中でも「松の葉」は、引き出物の熨斗に、松の葉と記載し、下側には新郎新婦の名前を印字する独特な引き出物。古くからのしきたりですが、最近では古い考え方に左右されない新郎新婦も増えてきています。それでも、松の葉は双葉のため縁起が良いとされ、贈りものとして準備することもあるそうです。
神前式は、日本の伝統的な挙式スタイル。和装の衣装を身にまとった新郎新婦が、雅楽の演奏が流れる厳かな雰囲気の中、神社や神殿の神様の前で結婚を誓います。
神前式は神社やホテル、結婚式場の神殿で行われます。長岡市で挙式のみ可能な神社は、金峯神社と蒼柴神社です。初穂料や参列者の人数、新郎新婦の支度部屋、親族の控室があるかなど、詳しくは神社に問い合わせてください。
チャペルウェディングとは、キリスト教のしきたりに則って進行される挙式スタイルです。チャペルでの結婚式の魅力は、さまざまな演出が取り入れられること。
儀式を大切にしながら、オリジナルの結婚式をつくることができます。ベールダウンをしたり、バージンロードを歩いたり、憧れの演出で思い出に残る結婚式ができます。
教会式や神前式のように神様に結婚の誓いをするのではなく、ゲストに結婚の証人になってもらう挙式スタイルが人前式です。
宗教式のように「これをしなければならない」という厳しいルールがない人前式は、新郎新婦が希望する形で自由に式の内容を決められるというメリットがあり、会場も演出も比較的自由に決められます。
ゲストにも式に積極的に参加してもらえるため、アットホームな挙式ができます。
自分たちらしい結婚式をしたいなら、テーマを決めることをおすすめします。結婚式のテーマを決めるメリットは、式全体のイメージを統一できることです。
最初にテーマを決めておくことで自分たちの理想とのズレもなくなり、料理やドレスなども決めやすくなります。2人ならではのテーマを決めることで、オリジナリティーあふれる演出も可能です。
新潟県の場合、キリスト教式を選ぶ方が最も多く、次いで人前式、神前式となっています。キリスト教式では賛美歌を歌い、聖書の言葉を用いて神に永遠の愛を誓った後、指輪の交換や誓いのキスを行い、結婚の成立が告げられます。
神前式では、神様に対して、祝詞を読み結婚の報告と幸せを祈ります。その後、三三九度を行い、「玉串」を神様に奉納、夫婦の誓いを交わします。
人前式では、前述した2つの形式に比べると手順がなく、2人が希望するセレモニーを取り入れることが可能です。
ゼクシィ結婚トレンド調査 2021によると、新潟県における結納金の金額は50~100万円が50%、ついで100~150万円が42.9%という結果でした。
新潟における結納品の金額は5~10万円が一番多いです。新潟における結納返しの相場は、品物の場合10~15万円ほどの方が一番多く、現金だと30~40万円が多いという結果でした。
参照元:【PDF】ゼクシィ結婚トレンド調査 2021(https://souken.zexy.net/data/trend2021/XY_MT21_report_07niigata.pdf)
結納当日の流れは、新郎の父の挨拶から始まり、結納品の受け渡し後、新郎・新婦より挨拶と締めを行うのがおおまかな流れです。
親への挨拶の時期は、結婚を決めてから1ヶ月前後に行う方が多いです。ゼクシィ結婚トレンド調査2021によると、新潟の場合、結納と両家の顔合わせの両方を行ない、結納式は新婦側の実家で行うケースが多くなっています。
また、両家の顔合わせや結納当日の食事に料亭を選ぶカップルが一番多いという結果でした。
参照元:【PDF】ゼクシィ結婚トレンド調査 2021(https://souken.zexy.net/data/trend2021/XY_MT21_report_07niigata.pdf)
顔合わせの当日は、両家で服装のテイストを合わせるようにし、マナーを守った挨拶や会話を心がけましょう。食事場所へ到着したらお店の外で待ち合わせ、入店するのが一般的です。
専門式場のメリットは、自分たちのイメージに沿った結婚式を挙げられることです。デメリットは、他のカップルと鉢合わせてしまう場合があることでしょう。
ホテルでの挙式のメリットは、質の高いサービスで、両親や親族、ゲストに満足してもらえるケースが多いことです。しかし、プライベート感を味わえない点はデメリットです。
ゲストハウスのメリットは、貸切で挙式できる点です。しかし、ガーデンでの演出は天候に左右されやすいというデメリットもあります。
レストランで行う場合、美味しい料理を楽しみながら、ゲストとの会話やふれあいも楽しめるのがメリット。しかし、会場がコンパクトな分、人数に限りがあったり、控室や設備が不十分だったりする点が難点でしょう。
いずれの式場も装飾や設備、演出にこだわりすぎると割高になってしまう点は注意が必要です。
どんな結婚式にしたいか迷ったら、結婚式を構成する3要素「ゲスト」「結婚式の内容」「会場」について考えてみると、イメージが固まります。
「結婚を報告したい人は誰なのか」「やりたいこと・やりたくないことは何か」「自分たちが好きな場所はどこか」などを挙げてみます。
そのうえで、結婚式を構成する3要素「ゲスト」「結婚式の内容」「会場」について各ポイントを2人でまとめてみましょう。
結婚式の役割分担には主賓(祝辞・乾杯のあいさつ)、受付、スピーチ・余興、二次会の幹事などがあります。それぞれの役割をゲストに依頼するのですが、誰に?いつまでに?どうやって?お願いすればよいのでしょう。依頼する方法は?目上の人に依頼する場合は失礼のないように丁寧に、新郎新婦2人そろってお願いするのがよいでしょう。結婚式の役割分担について詳しくご紹介します。
結婚式場が決まったら、ドレスやブーケなどを選ぶ前にまずテーマカラーを決めましょう。テーマカラーとは、新郎新婦の自分らしさ・個性をあらわした色のこと。
先にテーマカラーを決めることで、統一したイメージの結婚式になるからです。細かい部分まで気を配れば、統一感のあるおしゃれな結婚式ができます。
結婚式をするには式場選びや招待客のピックアップなどたくさんの準備が必要で、漏れがないようにしたいもの。
結婚式の前準備では「式場探し」「招待客」「結婚式の内容」「衣装合わせ」「写真撮影」「引き出物」については、必要な情報や候補をリストアップしておくのがおすすめです。
結婚式の招待客を決める場合、リストを作成しておくと便利です。招待したい人が抜けている!という失敗を防ぐことができます。招待したい人をすべて書き出し、友人や仕事、親戚などカテゴリー別にわけてリストを作成してみましょう。おおよその人数が把握できたらその中からゲストをピックアップしていきます。式場の見学やブライダルフェアに出かけ収容人数を参考に人数調整していきましょう。招待客のリストアップと作成方法をまとめました。
結婚式の招待客リストを作ろう!
リストアップと作成方法を
詳しく
結婚式の招待状は、挙式の3ヶ月前までに発送するのが一般的です。そこから逆算して招待状を作成し、招待状を発送、返信はがきの回収まで行わなければなりません。招待状を準備するスケジュールをわかりやすく解説します。また、招待状の主な発注先の特徴やメリット・デメリットも紹介しています。
結婚式の席次はゲストに対して失礼のないよう配置しなければなりません。特に気を付けるべき項目や配置の際のポイント、よくある悩みを紹介しています。席次の結果次第で、結婚式の評判が悪いものにもなりかねません。結婚式は新郎新婦が主役ですが、主役だからこそゲストへの配慮も重要です。席次の決め方には「知らなかった」では済まされないものもあるため、慣習や慣例、マナーについても調べておきましょう。
どのような結婚式にしようかと調べている中で、「1.5次会」という言葉を知った人もいるのではないでしょうか。1.5次会は最近人気が高まっているウエディングパーティのスタイルです。披露宴ほど堅苦しくなく、二次会ほど砕けすぎない、両者の良いところ取りをしたウェディングスタイルが1.5次会。会費制や立食スタイルも選択でき、カップルオリジナルのパーティーにできます。1.5次会のメリットや定番スタイルなどを詳しくまとめました。
結婚式では様々なジャンルの料理を選べます。フランス料理や和洋折衷・日本料理・中華料理など幅広くあります。フランス料理をベースに和のテイストも取り入れた和洋折衷の料理が最も多いですが、フランス料理も人気です。予算は50万円以内が最も多く、50~150万円の予算も数字としてはほぼ並んでいます。費用相場を参考に予算を決めてから、ゲストの好み・人数などに合わせて決めていきましょう
アクセス良好でおすすめの長岡市内3つの結婚式場を、それぞれ他のチャペルにはない特長と可能な人気演出で比較しています。